2009年11月21日土曜日

副問い合わせにおける4つの選択肢

大抵のデータベースでよく使うと思うけど、
この中から常に実行結果を迷うときがよくあります。
1.
SELECT DISTINCT D.GroupNO
FROM Group D , Person E
WHERE D.GroupNO = E.GroupNO;
2.
SELECT GroupNO
FROM Group
WHERE GroupNO IN
(SELECT GroupNO FROM Person);
3.
SELECT GroupNO
FROM Group T1
WHERE EXISTS (SELECT GroupNO FROM Person T2 WHERE T1.GroupNO = T2.GroupNO)
4.
プログラムの処理を見直す。


まあ実行結果と相談なんだけど。
確認する余裕がない場合は、個人HPなら3か4が大抵正解で
仕事なら1で書いておけば、後々他の人がいじりやすいと思う。

2009年10月29日木曜日

Research Artisan Lite

アクセス解析といえば、awstateで事足りる人が殆どだろうが、
世の中にはそうでない人もいるような。

で検討中なのがこれ
まあ気にいったら使ってみてください。
まだ試しに使ってる最中だけど。

2009年10月15日木曜日

愛車精神

ないと堂々と言ってしまった。

プログラマなんだから会社にプログラムとその他もろもろのドキュメントを納品するために来てるに決まってるんだろう。会社なんて、そういうビジネスのための場所でしかないと思うんだよね。


相変わらずたまに滅茶苦茶いうよな自分。
サークルとかもそうだけど、組織とかグループってあまり愛着わかないんだよね。
プロとして、もらった給料以上の貢献しようとは思うけど。

2009年9月14日月曜日

組織を変える順序

とある経営の話に運悪く参加した結果
一般論としてこの順序をやるといいそうな。
組織の管理の一般論なんだろうけど。

1.従業員(部下)の意思統一を図る
2.経費を徹底的に削減する
3.社長(リーダー)が営業などの現場にでる。
4.会社(部署)の方針で悪いところがあれば変更する。

2009年6月1日月曜日

リストラの波

俺にもきたよ。何も考える気ないよ。
こういう時期はつらいなぁ。

2009年4月27日月曜日

Pyscripterで日本語

Pyscripterの話
pythonをインストールした後
インストーラーでインストールすればいいのだけど
注意点が3つほど。
1.ツール→オプション→エディタオプション
  でエディタのフォントを日本語対応(MSゴシック等)にする
2.インプリンタの出力で日本語を出したい場合、
  インプリンタの出力画面を右クリックでインプリンタオプションを選択、
  ここでまたフォントを日本語対応にする。
あとは日本語に対応した書式で書けば動きます。(UTF-8限定)
例)
#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
print u"こんにちわ"


スクリプトで何かするツールとしては一番便利なんじゃないの今のところ。
(pythonができるという前提で)
業務用で使えるかどうかは知らんよ。(一応有望なフレームワークはある)

2009年4月25日土曜日

シラフdemoろれつが回らない

お酒といえば草薙さんの話題でもりあがってました。
まあ俺の友達にもやりかねん奴がいるけど。
あの事件は地デジの呪いなんじゃないかなあと個人的に思ってます。
利権と課題がてんこもりだし、CMも縁起悪いしね

やっぱ、飲む前は、一応客先だし緊張しすぎてまわりませんでした。
怖いもの知らずな昔にもどりたいわ。
ということで、童心に戻って明日は8時からレスキューファイアー見るぞ。
家族仲良く見れる構成になってるんで読んでる人は、ぜひ子供と一緒に。とりあえずいろんな人に勧めてるんだけど、特撮ウケ悪いです。

2009年4月20日月曜日

JAM Projectは未だに新幹線で移動してるようだ・・・。

昨日、名古屋でJamProjectのライブをみてきました。
昨年、名古屋ライブ後に新幹線で酔っ払って騒ぐという事件があって、
翌々日に謝罪文をだしましたが、未だに反省してたようでした。
今年は燃え尽きておとなしく寝ます!と言ってましたので多分大丈夫でしょう。

ライブは最高でした。

2009年4月14日火曜日

CPUにも勝てない有様

mogobotつよすぎ、前対戦したのに比べて、
やけに定石に詳しいようなので、
何かしら改造してあるのだろうか。
mogobotは現状で一番強いといわれる囲碁AIで、自分が黒で互戦です。









右下の定石は19より先に23,24の交換が正しい手順といわれてます。
そうしないと20で22の抵抗が成立します。今回は無事に逃れましたが・・。
41は42のほうがよかったかもしれません。後々のこと考えると43,45は単にJ-4が賢いようです。ずっと劣勢っぽいんですが113でM9とか下辺に先に寄り付いてると勝機はあったのかもしれません。ほかにも調べると悪いところ一杯ありそうです。148で真ん中取られたら、もうだめです。少し悪あがきしてから投了しました。

仕事が不景気で暇なうちに練習しとかないと忘れてしまいそうだけど、そうでもないね。

2009年3月25日水曜日

死んだあとのPHPテスター

簡易負荷テスト用コード
min から max まで時間あけて接続します。
使いようによってはダウンローダーみたいにもいけるかと。

function microtime_float(){
list ($msec, $sec) = explode(' ', microtime());
$microtime = (float)$msec + (float)$sec;
return $microtime;
}
function gettest(){
$res = "";
if( empty($_REQUEST['min'] )
||empty($_REQUEST['max'])
||empty($_REQUEST['wait'])
||empty($_REQUEST['max_time'])){
return $res;
}
$min = (int)$_REQUEST['min'];
$max = (int)$_REQUEST['max'];
$wait = (int)$_REQUEST['wait']*1000;
$max_time = (int)$_REQUEST['max_time'];
$end_microtime =microtime_float()+$max_time;
set_time_limit( $max_time+10 );

for($i=$min;$i<=$max;$i++){
$folder_num = sprintf("%04d",ceil($min/1000));
$dirname = "./res/".$folder_num;
if(!is_dir($dirname)){
mkdir($dirname);
}
$filename=$dirname."/".$min.".html";
if(file_exists($filename)){
$min++;
$res = $min;
continue;
}
$testurl="$_REQUEST['URL']".
"$_REQUEST['URI']".$min;
$html =file_get_contents($testurl);
if(!$html){
sleep(10);
if(microtime_float()>$end_microtime || $min>=$max){
break;
}
continu;
}
$pattern = '適当な正規表現';
$matches = array();
preg_match($pattern,$html,$matches);
if(!empty($matches[1])){
$data = $matches[1];
$fp = fopen($filename, 'w');
if ($fp){
if (flock($fp, LOCK_EX)){
if (fwrite($fp, $data) === FALSE){
return $res;
}
flock($fp, LOCK_UN);
}
}
fclose($fp);
}
$min++;
$res = $min;
if(microtime_float()>$end_microtime || $min>=$max){
break;
}
usleep($wait);
}
return $res;
}
$next =gettest();
$next_max = ((int)$_REQUEST['max']>$next)?($_REQUEST['max']):($next);

?>

2009年3月17日火曜日

プログラムを速くしようとしたり軽くしようとしたりしてはいけない

本当らしいです。
徹夜でやってくれないかという話がチームに降りかかったのですが、
即効で、無理でしょと突っぱねたら立場的に暗雲がかかりました。
請け負ったら、多分責任問題一直線なので似たようなものだろうけど。

2009年3月10日火曜日

システム屋の24時間体制?

巻き込まれた。

正直乗り切る自信がない。
きっと、これは検察の陰謀だ。

2009年3月5日木曜日

ファイルを比較してバックアップとコマンド実行

一定時間ごとに設定ファイルを監視してリロードとかに便利
echo以降に好きなコマンドいれてみてください。

vi backup.sh ↓新規作成

#!/bin/sh
ORIGDIR=/etc/
BACKDIR=/backup/etc/
DATE=`/bin/date '+%Y%m%d%H%M'`


for i in test1 test2
do
if /bin/test $ORIGDIR/$i -nt $BACKDIR/$i
then
cp -p $ORIGDIR/$i $BACKDIR/$i
cp -p $ORIGDIR/$i $BACKDIR/$i.$DATE
echo "detected $ORIGDIR/$i is updated."
fi
done

chmod 700 backup.sh
一日ごとの実行なら
echo "0 5 * * * root /root/backup.sh" > /etc/cron.d/backup
一時間ごとの実行なら
echo "0 * * * * root /root/backup.sh" > /etc/cron.d/backup

ディレクトリとかは、適当に置き換えてください。

2009年3月3日火曜日

反日と話題の映画「オーストラリア」

ほとんど似たレビューをYAHOOにもかいてます。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id331364/rid274/p1/s0/c1/

*問題のシーン
島に上陸する日本軍。推測するに最初の爆撃のあった1942年2月19日前後と思われる
史実:ダーヴィンと同時にメルヴィル島に大規模な空襲が行われる。不時着した日本人兵が捕虜にされた事実はあり。
映画;メルヴィル島にすでに上陸した日本人によって主人公達を逃がすため囮となったアポリジニが撃たれる。
史実と違うのは主人公のおっさんが、島に残された混血児を南に非難させるシーンに臨場感をもたせるために作ってるので日本が嫌いだからじゃないと思うよ。反日扱いはあんまりだと思う。
*感想
それなりにいい話だとおもうけど、1500円の価値あるかなぁ。と思うと微妙。
日本人には分かりにくい話も多いし。
というか、宣伝でもやってる根本的なテーマである差別の偏見なんて持たない白人の愛情とかって、日本人には見ても面白くないと思う。少なくとも俺は面白くなかった。

2009年2月25日水曜日

Trayzerの紹介

Trayzer
http://softmania.seesaa.net/
これでタスクバーを占領するむかつくアプリをタスクトレイにGO!
まあVMWARE以外に思いつかないんだけど・・・。他にもあったらいれてやってください。

2009年2月19日木曜日

LANケーブル一新、

してみた。

碁の集まりにいったら、プロキシー新初段にボコられてみた。
早打ちの雑さにうまくつけこまれた気分。
実を言うと上手と打つのは苦手だったりする。
棋譜はお酒のみまくったから忘れた。

試合全部負けて、仕事ないっていってたから
アドセンスでもつけてブログでも書いたらどうだといってみた。
自分はつけてないけど・・・。


仕事はサーバー構成かえるからと、DNS周りの設定とか
変えさせられてるんだけど面倒だなぁ。

2009年2月14日土曜日

ルーターとLANの接触不良

ネットワークがまともに使えない。
大分老朽化してるとはいえ、辛いなぁ・・・・。

2009年2月9日月曜日

三日酔い?

感想:ビール飲みすぎて次の日全然動けませんでした。
すいませんあまりにも幸せそうなんで飲みすぎました。

KGSで囲碁やってるんですが、7連勝ストップ。
まあコンピュータと対局して無理やりレートつけたもんだからその間の調整で勝てたようなもんです。
http://files.gokgs.com/games/2009/2/5/ootsuka2-ryo33.sgf








39手目がおそらく大悪、20の上にもどって上辺の白守るなら右上に食いつく展開が正解な気がする。
この辺でやや形勢損ねた感じはありました。

71で左辺を守りきるのは難しいと思いました。どう守ってもなんらかの形で入ってくるし、二眼ぐらいならできそうです。それでも守るべきかどうかはわかりません。
137が敗着、T18なら余裕で生きてて白投了だったでしょう。

2009年2月7日土曜日

お客さんのところ

結婚式にいってきます。
二次会か三次会なので、適当な格好で向かおうと思う。
感想は帰ったらかくとおもう。

2009年1月31日土曜日

始まった

と思ったら終わってた。